
バレーボーラー
大山加奈
高校生
思い出
づくり
プロジェクト
~ もうひとつの春高 ~
Supported by POCARI SWEAT
News
2020/10/01 スケジュールを下記のとおりに
変更させていただきます。
・募集締切(9月30日 →10月31日)
・当選校発表(10月7日 →11月2日)
詳しくはこちらを御覧ください。
2020/09/04 大山加奈からのメッセージ動画をアップしました
2020/09/03 ウェブサイトをオープンしました
高校生思い出づくりプロジェクトとは
インターハイという大きな目標を失った選手たち。
そして、春高を目指さない選手に迫られた「引退」という選択肢。
ぶつけようのない様々な感情に襲われ、
苦しい思いをしている選手がたくさんいると思います。
しかし、私は全ての選手に伝えたいことがあります。
汗と涙を流した練習の日々、あの試合で味わった栄光や挫折、
そして何よりこの時間を共有し合った仲間たちは、
皆にとってかけがえのない一生の財産となるはずです。
「バレーボールをやってきたことは決して無駄にならない」
私はこの想いを伝えるために、
高校生
思い出
づくり
~もうひとつの春高~
プロジェクト
をスタートします。
大山加奈からのメッセージ
◆プロジェクト概要◆
高校生女子バレーボーラーの皆さんへ
動画を投稿して選ばれた5校には、
解説:大山加奈
実況:フジテレビアナウンサー
から
“試合映像に
解説&実況セットを
つけてもらえる”
権利をプレゼント!
“仲間との思い出づくり”のために、
メッセージを送ってください!
◇共に3年間を過ごしたメンバーとの思い出を形に残したい。
◇お世話になった3年生のために、後輩たちから形に残る思い出をプレゼントしたい。
そんな想いを抱いている皆さん・・・
お送りいただいたメッセージ(プレゼン動画)の中から選ばれた5校に、
“解説&実況”というプレミアムな思い出をプレゼントする企画です。
応募する理由は問いません。それぞれの想いをこの企画に寄せてください!

このプロジェクトへの応募動機を説明しているプレゼン動画を撮影。
STEP1:
撮る
注意事項
①動画は3分以内となります。
②必ず顧問または学校の教員(最低1名以上)の同意を得るようにしてください。
③撮影においては学校の指示に従い、新型コロナウイルスの感染予防を充分にとってください。
④本プロジェクトの応募対象者は、高校生女子バレーボール部員とさせていただきます。
詳細な応募規約はこちら
撮影したプレゼン動画を
ご希望の方法で提出。
STEP2:
送る
提出方法
・パターンA:
撮影した動画をハッシュタグ
#高校生思い出づくりプロジェクト
をつけてインスタグラムに投稿。
・パターンB:
事務局へダイレクトメールで送付(omoide@s-rights.co.jp)
※学校名、代表者名を明記の上
プレゼン動画の提出締切
10月31日(土)まで

大山加奈が動画をチェック&審査し、当選5校を選抜。
STEP3:
審査&当選
当選校発表
11月2日(月)に
当ホームページで発表いたします。
当選校には、解説&実況を入れて欲しい試合の映像を事務局へご提出いただきます。試合映像は下記の2点よりお選びいただけます。
試合映像について
①過去の試合映像(大会、練習試合、紅白戦は問いません)
②本企画用に紅白戦を行い、その様子を撮影したもの(他校と試合を組むことはご遠慮ください)
STEP1のプレゼン動画って、どんなもの??
↓サンプル↓

①

②

③

④
大山加奈 プロフィール
小学校2年生からバレーボールを始め、小中高全ての年代で全国制覇を経験。
高校卒業後は東レ・アローズ女子バレーボール部に入部した。
日本代表には高校在学中の2001年に初選出され、オリンピック・世界選手権・ワールドカップと三大大会すべての試合に出場。
力強いスパイクを武器に「パワフルカナ」の愛称で親しまれ、日本を代表するプレーヤーとして活躍した。
2010年6月に現役を引退し、現在は全国での講演活動やバレーボール教室、
解説、メディア出演など多方面で活躍しながらスポーツ界やバレーボール界の発展に力を注ぐ。